新人物往来社『近世史用語辞典』(1993)検索
索引検索(Enter)
索引語消去(Escape)
− 選択してください −
序文
編集、編集協力、執筆者
近世史略年表
郡代・代官所別構成表
遠国奉行・郡代・代官所配置図
武士 礼服・勤務服図
奥付
− コラム −
「天領」の語源について
公式情報と非公式情報
江戸時代の庶民の名字
伊達騒動に見る主君「押込」
無足と無足人
『会津農書』と近世稲作農業
江戸時代の民間医療−−疱瘡神と種痘
幕末期御家人の「内願書」
白地に赤く・・・日の丸由来
田沼政治の虚像と実像
− 左に向かって読む資料 −
江戸幕府将軍表
江戸幕府諸職表
大老,
老中
若年寄
京都所司代
大阪城代
寺社奉行
町奉行
勘定奉行
勘定吟味役
江戸幕府職制表
幕末幕府新設・再置主要諸職就任者一覧
政事総裁職
京都守護職
軍事総裁職
京都見廻役
海軍総裁
陸軍総裁
国内事務総裁
会計総裁
外国事務総裁
海軍副総裁
陸軍副総裁
会計副総裁
外国事務副総裁
外国惣奉行
外国惣奉行並
外国奉行
軍艦奉行
講武所奉行
歩兵奉行
陸軍奉行
騎兵奉行
海軍奉行
銃隊奉行
会計奉行
撤兵奉行
甲府城代
甲府町奉行
神奈川奉行
箱館奉行
新潟奉行
伊豆下田奉行
兵庫奉行
山陵奉行
学問所奉行
開成所惣奉行
開成所奉行
製鉄奉行
町奉行居留地掛